SSブログ

五郎沼に咲く古代ハス [季節の花]

のんびりしているうちに前回のブログ更新から日数経ってしまいました。
7月13日の散策だったから、10日以上か・・。
数日前の地元のニュースで満開の映像が流れていたから、今はもう散っているのか。
お待たせの古代ハスです。

さて、簡単に五郎沼の古代ハスの紹介です。
平泉に続いた藤原三代の文化は、源頼朝に攻められ滅ぼされますが当時の領主泰衡は
家来の裏切りに会い斬首され、ここ五郎沼からほど近い陣ケ岡神社というところで
首をさらされます。陣ケ岡は源頼朝が約28万騎の軍勢を率いて陣とした場所です。
その後、泰衡の首も平泉の金色堂に安置される訳ですが、それから八百数十年後に
泰衡の首桶からハスの種子が発見され、それを発芽、栽培し平成11年に開花し
中尊寺で咲いていたものを平成14年にここ五郎沼に移植したもの。
何故ここに?という疑問は、ここに樋爪舘(ひづめのたち)という藤原の支配する
軍事と物流の一大拠点があり、そこに咲くハスの種子が首桶に入れられたと考えられ
、言わば里帰りということになるのでしょう。
八百数十年の時空を超えて咲くハスから、歴史のロマンを感じられるでしょうか。

DSCN5913.JPG

DSCN5892.JPG

DSCN5904.JPG

DSCN5903.JPG

DSCN5901.JPG

DSCN5894.JPG

五郎沼全景(2年前の桜の時期のもの)

DSC08210.JPG
nice!(10)  コメント(4) 

nice! 10

コメント 4

cooper

こちらでは睡蓮が見られるところはあるのですが、蓮は限られています。
謂れが不気味ですが、派手さがなく可憐ですね。
by cooper (2019-07-25 20:05) 

g_g

スイレンも長らく見ておりませんが
やはりこの色に惹かれますね。
by g_g (2019-07-26 07:35) 

いろは

こんにちは^^
泰衡の首桶からハスの種子が発見されたのですね。
八百数十年のロマン、素敵なお話ですね♪
綺麗なハスを観ながら、藤原氏の栄華を思い起こしています。
by いろは (2019-07-26 15:28) 

風の又三郎

cooperさんへ
この柔らかな色合いと花びらが魅力的です。
花自体は20センチ以上?あるでしょうか。
g_gさんへ
ハスは自生地が少ないように感じますが、ここの古代ハスは平泉からここ紫波町、盛岡市、和賀町と確か3箇所に移植されています。
いろはさんへ
こちら東北には、藤原氏滅亡後の義経北行伝説などで義経が逃げてあちこちに足跡を残したとの伝説があり、歴史ロマン満載です^^
by 風の又三郎 (2019-07-26 15:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。