SSブログ
高松の池 ブログトップ
前の10件 | -

高松の池 アジサイなど [高松の池]

曇り空で気温も27℃の予定だったので高松の池
を歩いてみた。
移動順の写真の羅列です。
途中から太陽が顔を出し、涼しかった散歩が一変。
天気予報もあてにならんなぁ。

P1030593.JPG

P1030596.JPG

P1030597.JPG

P1030600.JPG

大きな白鳥が漂っています
P1030601.JPG

P1030603.JPG

アジサイ満開
P1030613.JPG

イトランも満開ですね
P1030620.JPG

P1030622.JPG

雲に隠れていた「岩手山」も顔を出しました
P1030625.JPG

ケーン ケーンと大きな鳴き声のキジ
P1030628.JPG

カナカナカナとモズ
P1030631.JPG

スイスイスイとマガモ
P1030632.JPG
nice!(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高松の池のあの花 [高松の池]

DSCN3819.JPG

5月23日にまだ蕾だったあの花どうなったかな?と
29日に確認に出かけたのですが・・・・
なんと、蕾のまま茶色く変色し咲いていませんでした。
廃屋となった庭先で咲こうとしていたのに、なんで?
よくよく根元を見ると、大きな鉢に植えられている。
多分木が成長し蕾も沢山付けたが、必要な養分・水分
が鉢植えでは得られないからかもしれない。
当地区ではあまり見かけない珍しい樹木で貴重だし
このまま見守るしかないのかなぁ
以下の写真はもう一つの生育地で開花時に撮影したもの。
2018年の撮影でした。

DSCN9046.JPG

DSCN9041.JPG

DSCN9037.JPG

DSCN9038.JPG

何て綺麗な花なんでしょうね、『オオヤマレンゲ』です。
日本では本州中部より西、四国、九州の高地に分布と
されており、北国では珍しくないですか?

と言うことで高松の池で空振りに終わったオオヤマレンゲ
それでも小雨の中の散策で花もそれなりに楽しめたので
良しとします。
DSCN4030.JPG

DSCN4045.JPG

DSCN4043.JPG

おてもやんコムクドリ
DSCN4034.JPG

nice!(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高松の池 後編(ヒトツバタゴ満開) [高松の池]

昨日に続きます。
この日は曇り気味、岩手山は霞んで見えません。
DSCN3829.JPG

少女像のすぐそばにヒトツバタゴの木が有り、満開です。
別名「ナンジャモンジャ」の木です。
この木、自生しているのはほんの数県で絶滅危惧種らしいです。
岩手県は自生地ではないので移植されたものでしょう。
大切にしたいものですね。
DSCN3838.JPG

DSCN3840.JPG

DSCN3842.JPG

鳥の巣立ちの時期でしょうか、シジュウカラのヒナと思われる
幼鳥が撮れました、下からなのでわかりずらい。
DSCN3850.JPG

散策終盤タマスダレの群落に遭遇、満開です。
DSCN3856.JPG

DSCN3858.JPG

DSCN3859.JPG

ムラサキサギゴケもあちこちに群落をつくっています。
DSCN3865.JPG

DSCN3866.JPG

低山歩きをしたいのですが、クマと遭遇するのが怖くて
なかなか出かけられないこの頃です。



nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高松の池 前編 [高松の池]

比較的近くて歩きたいときに便利な高松の池。
一周約1.4㎞の遊歩道の他、その外側の山道
は高低差有りのバードウォッチングコースでも
有り、四季折々楽しめます。
本日は遊歩道コースで花など楽しみます。

ボタン園のボタンやシャクヤクは少し早いがまあ見頃。
DSCN3804.JPG

DSCN3805.JPG

DSCN3806.JPG

DSCN3807.JPG

コース傍の教会玄関前のナデシコとヒメウツギ満開
DSCN3811.JPG

平日なのでボート乗り場は閉鎖し閑古鳥
DSCN3812.JPG

DSCN3816.JPG

おお、こんなところにこの花木が有ったとは
あと1~2日で開花しそう、その時を楽しみに
DSCN3819.JPG

タマスダレがあちこちで咲いている
DSCN3826.JPG

あれまぁ 少女像の頭にカラスが・・・
DSCN3834.JPG

後編に続く

nice!(3) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高松の池の春 [高松の池]

厳寒の地盛岡にも春が駆け足でやって来ました。
本州の県庁所在地では最も寒いと言われる盛岡市ですが、
今年の冬は真冬日(日中の最高気温が0℃以下)が
計28日と、ここ最近に無いほど寒い冬でした。
ツルツルの凍結路面から解放されるだけでも嬉しいのに、
一斉に梅や桜が咲き始める春到来は至福の季節と言うべきか。

とは言え、桜満開まではまだ少し時間が必要。
桜の開花は今週末からか?
因みに盛岡の名所【石割桜】は7日時点で開花始めの様子です。
今回は、4月3日(土)の高松の池周辺の様子です。

P1010429.JPG

P1010434.JPG

P1010439.JPG

P1010445.JPG

P1010448.JPG

P1010458.JPG

P1010460.JPG

P1010472.JPG
nice!(17)  コメント(2) 

高松の池 12月 [高松の池]

国の無策によりコロナが蔓延し、為政者は賄賂や噓まみれと責任逃れに終始し、官僚も権力者に忖度し国の将来が危惧されるような異常事態となったこの年。
何年後か何十年後に(もちろんそのころには生きてないけど)
まだあの頃の日本は今よりマシだったと嘆くことが無いように
自分自身もしっかり政治に関心を持ち続けたい。

週末の高松の池  野鳥観察も水鳥以外はあまり出会えず、不完全燃焼。
これが今年最後の散策か?
明日の仕事納めを終えると休暇に入ります。

P1000618.JPG

P1000594.JPG

P1000597.JPG

P1000598.JPG

P1000602.JPG

ミコアイサ
P1000604.JPG

コゲラ
P1000625.JPG
nice!(20) 

高松の池 水鳥 [高松の池]

週末、いつもの高松の池に出かけた。
紅葉と飛来している水鳥の様子です。

P1000495.JPG

P1000496.JPG

P1000497.JPG

カンムリカイツブリ
P1000506.JPG

P1000511.JPG

ミコアイサ(雌か幼鳥か)
P1000523.JPG

P1000514.JPG

白鳥は例年と比較しまだ数が少ない
P1000524.JPG
nice!(13) 

高松の池 紅葉 [高松の池]

今日もどんよりした曇り空でしたが、折角の休みなのでいつもの
高松の池の散策です。
今朝、南の空にV字飛行する白鳥の群れを見たので例の高松の池
で夏を過ごした白鳥が仲間に会えたのかも確認したくて。

岩手山も頂上付近は冠雪しています。
DSCN0763.JPG

DSCN0794.JPG

DSCN0845.JPG

DSCN0842.JPG

少し足を延ばして盛岡ハリストス正教会にも行ってみました。
DSCN0776.JPG

DSCN0778.JPG

その後高松の池に戻り、野鳥観察です。
白鳥の群れの姿はなく、多分夏を越したと思われる白鳥のみ
ポツンと漂っていましたが、突然
DSCN0759.JPG

DSCN0760.JPG

羽ばたいて上空に舞い上がり、見事な飛行を披露してくれました。
早く仲間と再会を果たして欲しいなぁ。

カンムリカイツブリ(あまり見かけないので珍しい?)
DSCN0804.JPG

オオバンの幼鳥?(緑色の脚が決め手)
1羽だけポツンといたので本当にオオバンかは不明なれど
図鑑を調べて多分そうかな?と。(親とは似ても似つかないが)
DSCN0817.JPG

高松の紅葉はこれからです。
DSCN0848.JPG
nice!(10) 

高松の池 花編 [高松の池]

最近の天候は殆ど曇りと雨。
コロナと天候不順の影響で出かけられません。
ですが、先週末は人込みを避け高松の池に出かけました。
この日だけは天候も回復し、薄日の漏れる日でした。
鳥見と散歩が主でしたが、ちらほら花も見かけたので花編です。

【ヤブカンゾウ】
DSC04324.JPG

【キツリフネ】
DSC04329.JPG

【クサレダマ】
DSC04347.JPG

DSC04349.JPG

【ネジリバナ】
DSC04354.JPG

【アジサイとイトラン】
DSC04342.JPG

DSC04339.JPG

nice!(11) 

孤高の白鳥 [高松の池]

盛岡市の【高松の池】は白鳥の飛来地として知られています。
その高松の池で一羽取り残された白鳥が夏を越そうとしています。
恐らく羽を痛めたのでしょう。
仲間との北帰行が叶わず、池に住み着いています。
なんとかならないか、しかしどうにもならないというもどかしさを感じながら、無事この冬を迎えてくれと祈るのみです。
静かに孤高の白鳥を見守りましょう!

DSCN9914.JPG

DSCN9907.JPG

DSCN9908.JPG

DSCN9909.JPG

DSCN9910.JPG
nice!(11) 
前の10件 | - 高松の池 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。