SSブログ

九戸村散策3 熊野館の三本杉 [古木]

【尸位素餐】(しいそさん)
ある地位にありながら職責を果たさず、無駄に禄をもらっていること、
またその人

熊野館公園に三本杉があるらしいので村内を探し回り
やっと見つけました。
三本杉を見て、熊野館山頂も極めます(標高323mなのに大袈裟)

P1000441.JPG

P1000442.JPG

勾配のキツイ参道をトコトコ登ります。
P1000444.JPG

程なく三本杉が見えてきます。
P1000451.JPG

P1000452.JPG

P1000454.JPG

実に見事に、幹が同じような太さで三本、う~んお見事!
P1000456.JPG

その後、山頂を目指します・・・・と言ってもほんの数分。
P1000463.JPG

P1000465.JPG

山頂からの村内の眺望、
時間がゆっくり流れるような懐かしさを感じさせる、いい処でした。
P1000470.JPG

nice!(16) 

九戸村散策2 千本松と桂藤 [古木]

ホウキのような姿の松と、カツラ、フジ、マサキの3本が絡む大木の紹介です。
桂藤は生憎民家の傍でしかも狭いところなので、角度的に全容を写真に収めるのが難しかった。
写真は迫力に欠けるのですが、実際は結構巨木でした。

【千本松】
P1000419.JPG

P1000417.JPG

P1000420.JPG

P1000421.JPG

【桂藤】
P1000428.JPG

P1000431.JPG

P1000432.JPG

P1000437.JPG

P1000429.JPG

次回もまだ大木(古木)です。
nice!(10) 

九戸村散策1 長興寺の大イチョウ [古木]

先週末、岩手県北に位置する九戸(くのへ)村を散策してきました。
ここは、天下統一目前の豊臣秀吉と最後の戦を行った九戸政実(まさざね)
の生まれ育った地です。
郷土の直木賞作家、高橋克彦さんが【天を衝く】という歴史小説を書いています。
歴史に興味のある方は一読されることお勧めします。

今回の古木は長興寺(九戸氏の菩提寺)の大イチョウですが、樹齢800年。
さすがにデカかった、周囲に何も無いので余計大きさを感じました。
黄葉に間に合わなかったのが残念でした。

因みに九戸村には古木が多かったのでこの後何回か続きます。

P1000377.JPG

P1000372.JPG

P1000354.JPG

P1000361.JPG

P1000353.JPG

P1000373.JPG

P1000378.JPG




nice!(13) 

大迫町 才の神のサワラ [古木]

撮影日:2020年9月22日

場所が他の古木とは大分離れており、案内表示も無いため探すこと叶わず
諦めて車で帰る車中より発見しました。
サワラ単体ではなく、杉に囲まれ隠れているので判りにくいです。
案内板が車中より見え、奇跡の発見と言う感じでした。
早池峰山への古道の分岐点ということですが、古道のルート
は不明で出来ればかつてのルートも知りたかったですね。

DSC04977.JPG

DSC04976.JPG

DSCN0615.JPG

DSCN0625.JPG

DSCN0614.JPG

DSCN0612.JPG

DSCN0616.JPG

DSCN0619.JPG


DSCN0617.JPG
nice!(20) 

大迫町 山衹(やまずみ)桂 [古木]

撮影日:2020年9月22日

山衹(やまずみ)桂は白山杉のすぐそばに在りました。
周囲を林で覆われているので、巨大さをうまく表現出来ません。
幹が何本にも分かれて林立している、と言う感じです。
近接して巨木が残されているのは珍しいですね。

DSC04961.JPG

DSCN0598.JPG

DSCN0597.JPG

DSCN0605.JPG

DSCN0610.JPG

DSCN0607.JPG

DSCN0606.JPG

DSCN0608.JPG

DSCN0609.JPG

次回は最終 才の神のサワラ です。
nice!(13) 

大迫町 白山杉 [古木]

撮影日:2020年9月22日
この日、隣町の紫波町でブドウを買い求めた後、大迫町の早池峰ダムに出かけた。
道の駅に入ると、近くの久出内地区に巨木3本が有ることを知った。
①白山杉 ②山衹(やまずみ)桂 ③才の神のサワラ  である。
これはいい情報を得たものだ、早速【白山杉】に向かった。
例の如く行き当たりばったりだ。
遠くからこんもりした杉山が見えた。

DSC04965.JPG

DSC04966.JPG

細い道を登ると小さな社が建っている。
その後方に聳えているのが白山杉らしい。

DSCN0570.JPG

一本杉ではなく、複雑な姿である。

DSCN0572.JPG

DSC04956.JPG

DSCN0585.JPG

DSCN0587.JPG

正面からだとその威容は確認しにくいが、山道を裏側に回り込むと・・・・
その巨大な幹回りに圧倒される。

DSCN0574.JPG

DSCN0580.JPG

DSC04955.JPG

自分のカメラでは全貌が収まりきらない。
実際はこの写真では表現できない凄い威容で一見の価値あり。
圧倒的迫力にただただ脱帽。

DSCN0577.JPG

DSCN0586.JPG

次回は山衹(やまずみ)桂
nice!(14) 

胡四王山の愛染杉と不動の滝の縁結びの木 [古木]

週末の雨にたたられてお出かけ出来ません。
ネタ切れといつものサボり癖がでて、更新が滞ってしまいました。
そこで古木シリーズに戻ります。
【愛染杉】
撮影日:2017年4月21日
撮影地:岩手県花巻市
樹齢:不明
一口メモ:宮沢賢治記念館が建つ胡四王山にあり、周囲は散策路が整備され
四季の山野草などが楽しめます。
DSCN9824.JPG

DSCN9823.JPG

DSCN9825.JPG

【縁結びの木】
撮影日:2017年5月5日
撮影地:岩手県八幡平市安代
樹齢:不明
一口メモ:日本の滝百選の「不動の滝」入り口にあり、以前ここで熊目撃
しました。←要らぬ情報でした
DSCN1263.JPG

DSCN1229.JPG

DSCN1264.JPG

DSCN1231.JPG

偶然似たような樹木のアップとなりましたね。
ご利益ありますように!
nice!(7) 

登呂(トロ)桂とシダレヒガンとモウソウチク群落 [古木]

撮影日:2017年3月25日
撮影地:岩手県花巻市石鳥谷
樹齢:約300年
DSCN9220.JPG

DSCN9223.JPG

DSCN9218.JPG

DSCN9221.JPG

撮影日:2017年4月1日
撮影地:岩手県紫波郡紫波町
樹齢:約260年
一口メモ:モウソウチクは北限の大群落地として貴重
DSCN9281.JPG

DSCN9282.JPG

DSCN9283.JPG

DSCN9287.JPG

DSCN9288.JPG

DSCN9289.JPG
nice!(7) 

米斗利沢(めとりさわ)神社の杉 [古木]

撮影日:2017年3月25日
撮影地:岩手県花巻市石鳥谷
樹齢:約500年
DSCN9158.JPG

DSCN9143.JPG

DSCN9144.JPG

DSCN9146.JPG

DSCN9152.JPG

DSCN9160.JPG
nice!(8) 

成田一里塚と蛇棲み桂 [古木]

撮影日:2017年3月11日
撮影地:岩手県北上市成田
樹齢:不明
一口メモ:日本橋から129里(506.6km)原形のまま残っているのは全国でも
ここだけ、という超貴重な一里塚です
※古木とは少し毛色違いますが、一里塚の目印の樹木はそれなりの古木です

DSCN8667.JPG

DSCN8661.JPG

DSCN8662.JPG

撮影日:2017年3月19日
撮影地:岩手県遠野市
樹齢:不明
一口メモ:散策中に偶然見つけた古木、なので一切の資料無で不明
蛇が棲みつく桂、民話の里遠野、何ともいわくありげです
DSCN8810.JPG

DSCN8811.JPG

DSCN8812.JPG
nice!(11)