SSブログ

花の八幡平を往く 八幡沼対岸から山頂レストハウスまで [八幡平]

今回で八幡平散策終了です。
ダラダラと写真のアップのみで恐縮です。
花や風景の写真は印刷して額に入れて楽しんでいます。
そして気付くのは、毎回同じ構図の花や風景だということ。
進歩もしてない代わりに後退もしてないからいいや、と
自分を慰めて次の被写体に向けてGO!

今回は八幡沼対岸からスタートです。
DSCN4414.JPG

DSCN4417.JPG

DSC07068.JPG

DSC07069.JPG

DSC07072.JPG

DSC07073.JPG

DSC07074.JPG

DSC07078.JPG

DSC07080.JPG

DSC07083.JPG

DSC07084.JPG

DSC07087.JPG

DSC07088.JPG

DSC07089.JPG

DSCN4419.JPG

DSCN4420.JPG

DSC07090.JPG

DSC07091.JPG

DSC07094.JPG

DSC07098.JPG

DSCN4428.JPG

カラマツソウ

DSCN4422.JPG

DSCN4425.JPG

DSC07101.JPG

DSC07103.JPG

DSC07108.JPG

ツマトリソウ

DSCN4429.JPG

DSCN4432.JPG

DSCN4433.JPG

DSCN4452.JPG

DSCN4454.JPG

DSCN4455.JPG

まだこれから咲く花も有るし、もう一度くらいは来ようかな。
黒谷地コースのニッコウキスゲ群落もこれからだし。
天候次第だが再訪を願い、終わりとします。

nice!(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花の八幡平を往く 源太分れ~八幡沼対岸まで [八幡平]

今回はここから源太森をスルーして見返峠に向かいます。
ヒナザクラとチングルマの群落、満開です。
食虫植物のモウセンゴケはまだ少し早く、コバイケイソウも葉ばかり。
まだ見かけない高山植物も多数有り、残念!
源太分れ付近に咲く花から再開です。

DSCN4379.JPG

DSCN4380.JPG

DSC07051.JPG

DSCN4383.JPG

DSCN4384.JPG

DSCN4385.JPG

DSCN4387.JPG

DSCN4388.JPG

DSCN4389.JPG

DSCN4393.JPG

DSCN4382.JPG

DSC07052.JPG

DSC07054.JPG

DSC07055.JPG

DSC07056.JPG

DSCN4394.JPG

DSCN4395.JPG

DSCN4398.JPG

DSCN4399.JPG

小さな沼には残雪が有り、ミズバショウも咲いています。
DSC07058.JPG

DSC07060.JPG

DSC07061.JPG

DSC07063.JPG

DSCN4400.JPG

DSCN4409.JPG

DSCN4410.JPG

DSCN4412.JPG


nice!(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花の八幡平を往く 八幡沼~源太分れまで [八幡平]

ここからは湿地帯のお花畑、この時期ヒナザクラ満開です。
湿地帯の大群落なのですが、花自体が名の通り小さいので
白い点にしか写りません。
勿論カメラと腕のせいですが、大絶景を伝えきれないもどかしさ。
兎に角、ヒナザクラは今が見頃です。
一人のカメラを抱えた男性が
「わ~何て綺麗なんだぁ」
と悲鳴のような声を上げていたのが印象的でした。

八幡沼
DSCN4318.JPG

DSCN4319.JPG

DSCN4322.JPG

DSCN4324.JPG

ノウゴウイチゴ
DSCN4325.JPG

DSCN4327.JPG

DSCN4328.JPG

DSCN4330.JPG

DSCN4332.JPG

DSCN4333.JPG

DSCN4334.JPG

DSCN4343.JPG

DSC07052.JPG

DSCN4344.JPG

DSCN4346.JPG

DSCN4348.JPG

DSCN4351.JPG

DSCN4353.JPG

ワタスゲ
DSCN4354.JPG

DSCN4357.JPG

DSCN4361.JPG

DSCN4362.JPG

DSCN4363.JPG

DSCN4364.JPG

DSCN4367.JPG

DSCN4368.JPG

DSCN4369.JPG

DSCN4371.JPG

DSCN4373.JPG

DSCN4374.JPG

チングルマ
DSCN4377.JPG
nice!(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花の八幡平を往く 鏡沼~山頂~ガマ沼まで [八幡平]

登山口からガマ沼までは石畳の散策路が続きます。
これがなかなか歩きづらい。
ここまでの散策路はオオシラビソやアオモリトドマツなどの
樹林帯を抜けながら歩くという感じです。
ガマ沼から先は木道になるので、そこまでの辛抱です。
あ、そうそう、大混雑だったドラゴンアイは既に消滅です。

DSCN4264.JPG

オオバキスミレ
DSCN4261.JPG

DSCN4265.JPG

イワナシ
DSCN4266.JPG

DSCN4267.JPG

めがね沼

DSCN4269.JPG

DSCN4268.JPG

DSCN4271.JPG

DSCN4274.JPG

DSCN4275.JPG

DSCN4276.JPG

DSCN4277.JPG

DSCN4278.JPG

DSCN4279.JPG

コヨウラクツツジ
DSCN4282.JPG

八幡平山頂 標高1613m
DSCN4285.JPG

ミネザクラ
DSCN4286.JPG

ガマ沼までの途中の湿地帯にヒナザクラが見え始める。
DSCN4294.JPG

DSCN4295.JPG

ヒナザクラ見えるも散策路からは遠い
DSCN4297.JPG

ガマ沼が見え始める(遠くの山は岩手山)
DSCN4299.JPG

DSCN4301.JPG

ハクサンチドリ
DSCN4302.JPG

DSCN4304.JPG

DSCN4309.JPG

ノビネチドリ
DSCN4306.JPG

いつもの場所にひっそりゴゼンタチバナ
DSCN4310.JPG

DSCN4311.JPG

ガマ沼到着
DSCN4315.JPG

DSCN4316.JPG

次回は湿原のお花畑、ヒナザクラの大群落です。
nice!(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

花の八幡平を往く 山頂レストハウス~鏡沼まで [八幡平]

21日(水)八幡平の高山植物に逢いに行ってきた。
この時期に咲く様々な高山植物に再会できて最高の一日
となった。
コースなりに出会えた風景や花々を進行順に紹介します。
従って、同種類の花が何度も登場しますが皆別な個体です。
八幡平のハイキングを一緒に楽しんで貰えたら幸いです。
全5回の予定です。

山頂レストラン駐車場からの岩手山風景から
DSCN4211.JPG

この後、登山道から鏡沼に向かいます。
ベニバナイチゴ
DSCN4217.JPG

DSCN4218.JPG

DSCN4219.JPG

ミヤマキンポウゲ
DSCN4220.JPG

オオカメノキ
DSCN4221.JPG

ウラジロナナカマド
DSCN4222.JPG

鏡沼方面分岐
DSCN4224.JPG

サンカヨウ
DSCN4225.JPG

DSCN4228.JPG

DSC07033.JPG

ズダヤクシュ
DSCN4229.JPG

ミヤマスミレ
DSCN4230.JPG

DSCN4231.JPG

DSCN4232.JPG

DSCN4233.JPG

ショウジョウバカマ
DSCN4235.JPG

キヌガサソウ
DSCN4236.JPG

DSCN4237.JPG

DSC07036.JPG

DSC07039.JPG

笹の花が咲いています。
確か何十年に一度咲くがあまりよろしくないはずでは。
DSCN4239.JPG

コミヤマカタバミ
DSCN4242.JPG

DSCN4244.JPG

ミツバオウレン
DSCN4247.JPG

DSCN4249.JPG

DSCN4250.JPG

DSCN4252.JPG

DSCN4254.JPG

DSCN4255.JPG

シラネアオイ
DSCN4256.JPG

DSC07041.JPG

DSCN4258.JPG

DSCN4259.JPG


nice!(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

県民の森にて [八幡平]

昨日(1日)GWの谷間の平日、そして快晴であること
これを理由に八幡平市の県民の森散策に出かけた。
ひょっとして道路は渋滞、人出も多数??との懸念も
全くの杞憂に終わり、拍子抜けするほど閑散。
散策路を歩きながらクマの出没を心配するほど人け無し。
(最近県内のクマ被害を受け、帰りにクマよけ鈴購入)
(夫婦二人個別に鈴を装着で少しは安心か?)
混雑するのは3日以降なのでしょう。
桜は終わり、山野草には早く、岩手山の雄姿のみ収穫。

DSCN3434.JPG

DSCN3435.JPG

DSCN3418.JPG

散策途中にはまだ満開の桜も
DSCN3421.JPG

DSCN3422.JPG

盛んに咲いているのはアズマイチゲ
DSCN3429.JPG

DSC06517.JPG

マイヅルソウの群落も蕾だらけ
DSC06516.JPG

本格的な山野草はこれから、やっぱり標高の違いは大きい。

nice!(4) 
共通テーマ:地域

八幡平 県民の森の春 [八幡平]

撮影日:5月1日

GWで唯一の晴れの日と思われるこの日、八幡平の
県民の森に出かけました。
桜満開で山野草も咲き始めて最高の一日でした。

P1010963.JPG

DSC05172.JPG

DSC05221.JPG

DSC05162.JPG

DSC05182.JPG

DSC05198.JPG

DSC05202.JPG

おまけ 上坊牧野の一本桜(開花終了でした)

DSC05228.JPG

nice!(16) 

八幡平で見つけた小さい秋 [八幡平]

松川渓谷散策の折に出会った八幡平の秋の風景です。

DSC05070.JPG

DSC05099.JPG

DSC05114.JPG

DSC05129.JPG

DSC05126.JPG

DSC05127.JPG

DSC05125.JPG

DSC05079.JPG

DSC05080.JPG
nice!(16) 

岩手山焼走り熔岩流の紅葉 [八幡平]

焼走り熔岩流の下部は植物も育たぬ環境ですが、上部側はそれなりに
植物が育っています。
紅葉も見ることが出来ます。(大分遠いですが)

そう言えば先週の「ブラタモリ」(大好きな番組でいつも見てます)
は伊豆大島でしたが、熔岩の話題になってましたね。
学術用語で柔らかい熔岩を【パホイホイ熔岩】と言い、固い熔岩を
【アア熔岩】と呼ぶのだそうです。
固い熔岩を踏んだ時に、靴底からの痛さに思わず「アア!」と声を
出したことから命名された、と言う嘘みたいな本当の話。
ここ焼走り熔岩流は、【アア熔岩】で間違いないようです。

DSC05105.JPG

DSC05107.JPG

DSC05108.JPG

DSC05109.JPG

DSC05124.JPG

DSCN0674.JPG

DSCN0667.JPG

DSCN0668.JPG
nice!(11) 

松川渓谷の紅葉 [八幡平]

松川渓谷の玄武岩の柱状節理です。
川の流れと玄武岩そして紅葉が美しいところです。
紅葉は少し早いのが残念でした。
紅葉は八幡平頂上が終盤で、中腹まで下りているのでしょうか。
ジャストタイミングで紅葉に出会えるのはなかなか難しい。

DSC05049.JPG

DSC05050.JPG

DSC05055.JPG

DSC05067.JPG

DSC05057.JPG
nice!(10)