SSブログ

ぶらり散歩 北上市口内編 [ぶらり散歩]

14日(金)に訪ねた北上市口内(くちない)地区。
ネットで得た散策マップを手に、『きたかみ景観資産』を含む地区内の名所を
回ってきた。
めちゃ長いので、時間のある方だけご覧ください(じゃ誰も見ないやん><)

散策の始点は『産直あぐり夢くちない』からですが、こんな看板で産直案内です。
方言丸出しの看板、他県の方々は理解不能か??

DSCN5528.JPG

この産直の裏手にある『浮牛(ふぎゅう)城址』に向かいます。

DSCN5525.JPG
DSCN5526.JPG
DSCN5529.JPG

ここ浮牛城址も「きたかみ景観資産」に登録されています。 パチリ。

DSCN5542.JPG
DSCN5546.JPG

ヤマボウシも満開でした。

DSCN5550.JPG

口内の長寿のシンボル『亀岩』に向かいます。
自然にできた岩が亀に似ていることから付けられた名だそうです。
これも「きたかみ景観資産」登録です。 パチリ。

DSCN5557.JPG
DSCN5556.JPG

小さな石の集合体、さざれ石ぽいですが??

DSCN5562.JPG

周囲にはこの黄色い花が沢山咲いていました。
田園風景と爽やかな風も気持ちいいところでした。

DSCN5565.JPG
DSCN5558.JPG

次は麓山(はやま)神社に向かいます。
807年創建、農耕の神様でかつての村社だったとのこと。
神社って大抵高台にあるけど、ここは鳥居の先が鬱蒼とした樹林に囲まれ
参道も雑草が生い茂り、少し及び腰での参拝です。

DSCN5580.JPG
DSCN5585.JPG
DSCN5588.JPG
DSCN5589.JPG

神社側から参道を見下ろすとこんな感じです、夜だったらすんごく怖そうです(ブルブル)

DSCN5592.JPG

次も『きたかみ景観資産』の金峯山萬蔵寺に向かいます。
嘉祥3年開祖(850年)の古刹だそうですが、本堂は火災で焼失し現在の建物は
元文3年(1738年)に再建したもの。
因みに嘉祥3年は平安時代で、世界遺産の平泉の中尊寺の開山と同時期となるようです。
時代が昔過ぎてピンときませんね^^
ここはアジサイ寺として有名らしいです。
残念ながらアジサイの開花にはちと早かった。 ン~もう!!
ご本尊は岩手県指定文化財の木造薬師如来坐像ですが、これも見られません。
遠くから来た人が見られるような形が望ましいのですが、難しいのでしょうね。

DSCN5611.JPG
DSCN5597.JPG
DSCN5599.JPG
DSCN5601.JPG
DSCN5608.JPG

最後に『菅原神社』に向かいます。 菅原道真公を祀った神社ですが、それ以上は不明。
本殿の傍の大木が目を引きます。

DSCN5628.JPG
DSCN5619.JPG
DSCN5620.JPG
DSCN5626.JPG

参拝を終えての帰り、鳥居の先に広がる田園風景に目を奪われたとき、サァ~っと
吹き抜けた風が心地よく、なんか幸せな気分になりました。

DSCN5630.JPG

時間の関係で断念した場所、見つけられなかった場所等々ありましたが、楽しい散策
でした。 健康である限り、ぶらり散歩は続けたいものです。
nice!(16)  コメント(2) 

ぶらり散歩 北上市更木編 [ぶらり散歩]

先週14日(金)に、北上市へ出かけてきました。
口内地区のぶらり散歩でしたが、その帰りに更木地区の『コウホネ』の群生地を見てきました。
事前に調べて大体の位置は把握していたのですが、現地に行くとどこか判らずウロウロ。
一度諦めて現地を離れましたが、遠くに見えた看板が気になり無駄足覚悟で再度挑戦。
駐車場らしきものが無いため、看板から遠く離れた河川敷の空き地を見つけ駐車後、
てくてくと看板を目指す。
看板を覗き込むと

DSCN5644.JPG

やった~ 大正解!!

『きたかみ景観資産』に登録されています。
北上を散策するときは出来るだけ登録されている場所を訪ねることにしています。
それも楽しみのひとつです。

DSCN5646.JPG

こんな場所から入っていきます、北上川沿いの湿地に群生地があるらしいですね。

DSCN5647.JPG

散策路は綺麗に刈込されていて歩きやすいです。

DSCN5648.JPG

歩くこと数分で到着です。  看板があります。
コウホネの群生なんて滅多に見ることはありません。

DSCN5651.JPG

こんな感じです。

DSCN5652.JPG

DSCN5653.JPG

葉っぱばかりで花の姿がありません、開花時期が合わなかったか・・・・。無念。

DSCN5674.JPG


ン?  なんか葉っぱの陰に黄色い花が・・・。

DSCN5659.JPG

という訳で、遠くに見える『コウホネ』を我が高倍率コンデジで撮影しました。

DSCN5668.JPG

DSCN5661.JPG

DSCN5662.JPG

DSCN5657.JPG

『コウホネ』いかがでしたか?
最初の看板の写真を見るに、葉っぱがこんなに大きくなって花が見にくいのは
開花も終盤に入っていたせいかも知れません。
もう少し早い時期だったら、花の群生が見られたかも?ですね。
でも一度諦めて再度探しての出会いだったので、良かったです。
きたかみ景観資産、まだまだ沢山あるので今後も訪ね歩く予定です。
nice!(12)  コメント(4) 

高松の池のバラ [高松の池]

週末の天候はここ盛岡でも雨模様。
本格的に降り始める前に、本日(15日)午前中高松の池のバラ園を見に行ってきた。
バードウォッチングも兼ねて。
こちらは『オオヨシキリ』『モズ』『キジ』『コムクドリ』『シジュウカラ』等々を
観察できました。

バラ園は規模が縮小されていて、以前より少し寂しくなりました。
ですが花はほぼ満開で、ここ数日が見頃かな。
それぞれの花の品種名は表示が無かったので不明です。

DSC02398.JPG

DSC02399.JPG

DSC02400.JPG

DSC02403.JPG

DSC02405.JPG

DSC02406.JPG

DSC02407.JPG

DSC02409.JPG

DSC02410.JPG

DSC02412.JPG

DSC02413.JPG

明日は荒れ模様の天気、ごろ寝の日曜日になりそうです。
nice!(12)  コメント(2) 

庭の花 6月 [庭の花]

先週末は天候不順と用事で散策は出来ず、ストレスが溜まる週末でした。
『ちゃぐちゃぐ馬こ』も生憎の雨の中実施されたようですが、そんなに強い雨では
無かったのが幸いでした。
以前は6月15日が『ちゃぐちゃぐ馬こ』の日で、晴れの特異日と言われていました。
本当に雨の降ることが殆どない日だったんですよ。
現在は6月の第二土曜日に変更となり、多くの観光客で賑わいを見せています。

さて、そんな週末の慰めは庭の花でした。

サクラウツギ
DSC02346.JPG

シャクヤク
DSC02350.JPG

シラン
DSC02371.JPG

コウリンタンポポ
DSC02375.JPG

???
DSC02381.JPG

フタリシズカ
DSC02372.JPG

ガマズミの花
DSC02383.JPG

トウテイラン
DSC02362.JPG

カンパニュラ
DSC02391.JPG

バイカウツギ(昨日からようやく咲き始めました)
DSC02388.JPG

もう少し咲く花がありますが、残り少なくなってきました。
花の季節ももう少しです。
nice!(11)  コメント(4) 

今年出会えた野鳥たち 1月~5月編 [野鳥]

週末の散策ではまず歩くことが楽しいのだが、勿論周囲の風景を楽しんだり、野の花と
出会えたり、思わぬところで史跡を発見したり、と様々な楽しみがある。
更に、野鳥に出会えることも楽しみのひとつである。
生憎手持ちのコンデジでの撮影になるので、動きの素早い野鳥はなかなか綺麗に撮れない。
よって少しピンボケだったり、小さな画像だったりとなるので容赦願いたい。
また、野鳥の名前も辞典やネットで調べたものだが、こちらも少々怪しいのです。
参考程度ということで、名前も疑いながらご覧ください。
タイトルにある通り、今年の1月から5月までで出会えた野鳥で、実際はもっと多くの野鳥と
出会えているのですが、ピンボケや撮りそこなったもの多数でこれだけです。

1月 ミコアイサ
DSCN3414.JPG

2月 コハクチョウ
DSCN3547.JPG

2月 シメ
DSCN3598.JPG

2月(オマケ)ニホンリス
DSCN3640.JPG

3月 ベニマシコ
DSCN3771.JPG

3月 アトリ
DSCN4086.JPG

3月 コゲラ
DSCN4102.JPG

4月 カワウ
DSCN4454.JPG

4月 コムクドリ
DSCN4544.JPG

4月 ホオジロ
DSCN4717.JPG

4月 シロハラ
DSCN4723.JPG

5月 コガラ
DSCN5047.JPG

5月 キセキレイ
DSCN5247.JPG

5月 セグロセキレイ
DSCN5430.JPG

今回は野鳥シリーズとしてまとめてみました。
散策で出会うといっても毎回とは限らず、しかも撮り損ねもあるので数は少ないですね。
今後の出会いに期待してます。
nice!(9)  コメント(4) 

ぶらり散歩 紫波町長岡編 [ぶらり散歩]

今日、長岡の散策7コースのうちの北沢コースを歩いて来ました。
恐らく今回で7コース中6コースを歩いたことになると思います。
ウォーキングのためのコースなので特別見所があるわけではないのですが、田園風景や
季節の花をカメラ片手に眺めながら楽しみました。
何の変哲もない風景の羅列になりますが、5月の岩手の風景をご覧ください。

DSCN5433.JPG
DSCN5438.JPG
DSCN5442.JPG
DSCN5443.JPG
DSCN5444.JPG
DSCN5447.JPG
DSCN5455.JPG
DSCN5459.JPG
DSCN5458.JPG
DSCN5463.JPG
DSCN5468.JPG
DSCN5474.JPG
DSCN5475.JPG
DSCN5482.JPG
DSCN5485.JPG
DSCN5491.JPG
DSCN5497.JPG
DSC02340.JPG

今週末は気温も少し下がり(21℃~23℃前後)散策にはちょうど良い気候。
家でジッとはしてられませんね。

nice!(12)  コメント(4)